皆さま こんにちは。

東南アジアコンサルタントの塩見有輝です。

本日は皆さまが実際に

イスラム圏に進出して商品を販売したり、

店舗を出したりするときに気になる

ハラルについて、ご説明しようと思います。

イスラム教徒の皆さまが使用されても

「安心・安全です」というマークが

ハラルマークです。

JAKIM

スポンサードリンク

こちらがシンガポールやマレーシアで


よく目にするハラルマークで、

これはマレーシアのジャキム

という機関で発行されています。

この認証があれば、

世界の50か国以上に通用し

正規ハラル製品として認めてもらえる

権威のあるマークです。

わかりやすく言うと、

マレーシアのイスラム教義の理解が

まじめ(厳粛)なので、


「そこが発行するのなら安心だね」

と他国が認めている、マークです。

この取得にはハードルが高くコストもかかりますが

大企業で本格的にグローバル展開する食品会社であれば、

取得していくべきと思います。

さて、規模がそこまで大きく考えていなかったり

食品でない場合、

ジャキムのハラルではなくて

他のドメスティックハラルというものを取得するのも

アリ、です。

つまりその土地土地で、

イスラム教徒の方が使っていただいても大丈夫ですよ、

とその土地の機関が発行する、

様々なハラルマークが、各国に複数あります。

そのハラル取得をするということです。

ただし、

これを取得するべきかどうか、というのは、

ハラルをとってどうしたいのか、

イスラム教徒の方々にどの様に提供したいのか、

という目的をはっきりと持って、

判断するべきと思います。

「イスラム圏で不自由なく、自社製品を販売して

買っていただいて、安心して使っていただけること。」

これが皆さまの本来の目的だと思います。

その場合に、その企業様や商品によって、

それから進出規模や段階によって、

判断は変わってくると思います。

その本来の目的を忘れて、

ハラル取得することだけに目が行ってしまうと、

ハラルは取得したけれど

肝心の「売上」は伸びないままだったり

してしまいますので、

本来の目的、

「世界の皆さまに買って使って頂く為には」

どの段階で何をしたらいいかを

考えて頂ければいいと思います。

イスラムの方々が特殊な信仰や思考を

持っていると考えたりしてしまうと、

まるで神秘のベールの向こうのことのごとく、

日本人は頭で考えて豆知識で議論したり、

想像して大げさな妄想に駆られたりしてしまいがちです。

そうではなくて、イスラム教の教えに背かないように

信心深く生活されている方々の気持ちになって、

同じ人間として、気持ちを察していくことが

大事です。

例えば

「豚に触ったら地獄に行っちゃう」

「断食しなかったから地獄に行ってしまう!」と

信仰されているので、その気持ちを尊重することが

当たり前ですが大事です。

あなた様も自分のこだわりがあるのに、

それを人に邪魔されたらとても頭に来ますよね?

自分がとても大事に考えていることを

人がわかってくれなかったり、

自分がそれを守れない環境に行くのは

とても嫌ですよね。

それと同じです。

相手の方の気持ちになることが大事で、

「頭でっかちにならないこと」も大事と

私自身は感じることが多いです。

【食品やレストランについて】

ハラルマークがないレストランは、

マレーシアのマレー人(ほぼイスラム教徒)は特に

入りたがらないし、自主的には入りません。

会社などでパーティを開くときに

ハラルレストランでしなかったりすると

「配慮が足りなすぎる。

イスラム教を軽視している。」ということで

スタッフを一気に敵に回してしまうこともありえます。

ハラルレストランがうまく予約できないときには、

ノンハラルのレストランに、

ハラルフードのケイタリング

したりするといいと思います。

ハラルレストランでないところで、

メニューが豚でなくチキンならいいだろう、

と思って出しても、教義の厳しい

マレーシアではあまり好ましくありません。

イスラム教徒の方と海外に旅行するとき、

旅行前に、その国にあるイスラムレストランを

調べて、そこにわざわざ行くことが多いです。

以前にシンガポール航空で働いていたときは

イスラム教徒のクルーは、フライト中は、

ハラルフードを持ち歩いてホテルの部屋で

スポンサードリンク

食べている人がほとんどでした。

例えば、イスラム教徒のお友達を、

家に招いて日本食をふるまうようなときも、

お酒やみりんは使わず、

その旨もきちんと伝えてお招きしたりすると

いいと思います。

【化粧品について】

肌につける化粧品についても、

豚に関しては言うまでもなく

絶対にNGです。

だからと言って、

化粧品にジャキムハラルが

必要かどうかというと、

「絶対条件」ではありません。

ハラルがついているかどうかが

販売数に絶対な影響をもたらすかどうかは

そのケースバイケースです。

それから、認識も人によって違いがあります。

化粧品に、ぷるぷるプラセンタが入っていたら

日本人は嬉しいですよね。

でもイスラム圏の方は、そのプラセンタが

豚以外でも、例えば馬プラセンタだったら、

使わない方もいます。

「馬ならOK、

豚はダメ、でも馬はOKなんだよ」

という方もいます。

「魚の卵も含めて、動物系は、

化粧品成分としても絶対にNGで、

そんな商品買わないよ!」

という方もいます。

「四足の動物でない魚の卵ならOK」

という方も多いです。

このように、商品によって、

考え方はさまざまに分かれます。

「議論」という場面では、

ダメという立場はとるけれど、

「日々の生活」では、

その商品を疑問なく使っていたりもします。

こういう議論になったときに、

ハラル認証マークがあります

と言えれば、(ジャキムではなくても)

安心していただけるので、

そういう意味では

(ハードルが低いドメスティックハラルでも)

取得できるなら取得した方がいいですね。

※ これらのご相談と手配をしております。

お問合せくださいませ。

(info@shiomi.asia宛て)

【美容サービスについて】

例えば、脱毛は、イスラムの教えに逆らうと

思いますか?

「神様がくださった自然のものに

手を加えてはいけない」ということで

毛を永久になくしてしまうのは

厳密にいうとNGという人も

います。

「毛はムダ毛なら、ムダを処理するのはOKなので、

<<脇の下の毛>>はムダ毛だからOK。

でも<<手足の脱毛>>をすることは違反だ」と

解釈する人もいます。

また、

「体毛全体は、ムダ毛として処理するのはOK」

と解釈する人もいます。

ですので、進出前に

初めにそこで大議論していくよりも

サービスを体験していただき

受け入れて頂いくと、

自然になじんで広まっていきます。

会社などではイスラム圏に進出するときに

障壁などについて話をしていくと思います。

そこで細かい点について議論していくと

どんどんとできない理由は広がって

進出できないことになってしまうと思います。

食品については何か間違いがあったら

大変な取り返しのつかない失礼となり、

怒りを買ってしまいますので、

そこは本当に注意すべきですが、

それ以外については、

様々な考え方がありますので、

あまり偏らずに、

「本来の目的」である、

「商品をたくさん販売して

たくさん使って頂く」

という目的を果たすために、

つまり売上をのばすためには、

実際に何をするべきか具体的に

リサーチし、感じ取ること。

それから、教義について理解しようと

その理屈を日本人同士で言い合うよりも、

実際にイスラム教徒の従業員やお客様と

良好な関係を持つことに努めることの方が

大事と思います。

8888888888888888

例えば、マレーシアの場合は、

地域によってイスラム色がとても強いところと

そうでないところの差が大きいです。

クアラルンプールではチャイニーズが40%いますし

ペナンも多いですが、

それ以外の地域、例えばランカウイ島では

チャイニーズに会うこともあまりないです。

ですのでクアラルンプールで

とんこつラーメン屋さんがとても人気で

繁盛していたりもします。

しかも、中心部の複数の大きなモールに

入居して営業しています。

他のテナントやお客様から

クレームもないようです。

そういえば、そのラーメン屋さんで

異国の地で一生懸命に働く

笑顔いっぱいな日本人の方々の

お顔を思い出しました。

おいしくてお店の雰囲気も良く、

お客様もとても多かったです。

やっぱり、いろんな理屈じゃないな、

世界どこでも当たり前のことを一生懸命に

やってみる、そういうことだな、と

感じました。

こちら

こちら

↓ 応援クリック頂けたら嬉しいです。 ↓

にほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ にほんブログ村

スポンサードリンク

By jumpinghorse

大卒後新卒でシンガポール航空のCAになったのがきっかけでその後12年間シンガポールに居住しました。現在は月の半分海外、半分東京に。Facebook⇒ https://www.facebook.com/shiomi.yuki   インスタ yuki.shiomi 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.