皆さま こんにちは!
東南アジアコンサルタントの塩見有輝です。
先月、カタール航空に乗ったときに、
大変に感動しましたことがあります。
離陸前に流れるSafety Videoが、
ゴージャスで、センスがよくて、
何度もリピートしてみてしまいました。
カタール航空がスポンサーになっている、
FCバルセロナの超一流選手群による
安全ビデオなのです。
あの「シートベルトを締めましょう」ですとか、
「離陸前に足元の荷物を片づけましょう」ですとか、
酸素マスクについてや
緊急事態時の姿勢についてを、
メッシやネイマールやピケが出てきて
上手く伝えるなんて、最高です。
安全に関わるビデオということで、
「普通のシンプルなものが
わかりやすいからいいんだ」と、
他の航空会社が言ったとしても、
今の時代はもうみんな見飽きていて、
実際は、
誰も見ていなかもしれないですね。
でも、カタール航空の
こんな素敵なビデオだったら、
多くの人が、自然に見ると思います。
「安全」という大義を掲げて、
工夫をしないでそのままでいると、
古臭くて誰にも見向きされないものになって
風化が進むと思います。
大義を掲げているので、
誰にも批判されずにはいるけれど、
誰にも感動を与えずに
数十年前と同じことを
している羽目になっているかも。
大義を隠れ蓑にしたら、
もう老化が進んでいる。
そこを打ち破っているカタール航空と
FCバルセロナ選手群のイケメンぶりに
脱帽なのだ。

はこちら

はこちら