皆さま、こんにちは。
東南アジアコンサルタントの塩見有輝です。

皆さまは文字が読めない人
会ったことがありますか?

私はマレーシア
1回会ったことがありました。
その、当時20代の女の子は
服装もファッショナブルで
英語も普通に話していたので
文字が読めないと知ったときは
私はとっても驚いてしまいました。

ご飯に行くときにいつも彼女は
Fried Rice(フライドライス、
東南アジア風チャーハン)


を頼んでいたので、
フライドライスが好きなんだなと
私は思っていました。

ある日、入ったお店に
フライドライスがないので、
メニューを渡すと、
字が読めない
だからメニューは読めない。
だからいつもフライドライスを頼んでいた」
と言うのです。

私「うそでしょ、うそでしょ、
ほんとに文字読めないの?
このメニュー読めないの!?」

女の子「ほんとに読めない」

私「だからかな、私、
あなたがいつもフライドライスのこと、
ファイ ライスって言っていたの、
なんでかな?って不思議だったの。
あれ、フライド ライスっていうんだよ」

女の子「。。。。」

スポンサードリンク

私「学校行ったでしょ?
マレーシアって小学校は義務教育でしょ?」

女の子「小学校だけ行ったけれど忘れた」

と、ケロっとしています。
特に大変な家庭環境にあったというよりは、
お勉強が嫌いでやめちゃったタイプかな。

その子に、まったく悲壮感や
貧しい雰囲気がなくて
髪を薄茶色に染めて
伊達メガネをかけて
逆にどっちかというと派手な印象があるので
私も気を遣わずに質問をしていました。

私が「生きていけるの?」と聞くと、

その子は、
“I got 2 hands.”
(ちゃんと手があるから大丈夫だよ)

と言ってその子は手を見せた。

う~ん。
字が読めなくてもマインドができている!

と、いろいろな意味でビックリしたことがあります。

では、世界の識字率を見てみましょう。

1  キューバ 99.9%
2  エストニア 99.8%
3  ラトビア 99.8%
4  バルバドス 99.7%
5  ベラルーシ 99.7%
6  ジョージア 99.7%
7  リトアニア 99.7%
8  スロベニア 99.7%
9  ウクライナ 99.7%
10 アルメニア 99.7%
11 カザフスタン 99.6%
12 タジキスタン 99.6%
13 アゼルバイジャン 99.5%
14 トルクメニスタン 99.5%
15 ロシア 99.5%
16 ハンガリー 99.4%
17 キルギス 99.3%
18 ポーランド 99.3%
19 トンガ 99.2%
20 アルバニア 99.1%
21 アンティグア・バーブーダ 99.0%
22 オーストラリア 99%
23 オーストリア 99%
24 ベルギー 99%
25 カナダ 99%
26 チェコ 99%
27 ボスニア・ヘルツェゴビナ 99%
28 デンマーク 99%
29 フィンランド 99%
30 フランス 99%
31 ドイツ 99%
32 ガイアナ 99%
33 アイスランド 99%
34 アイルランド 99%
35 日本 99%
36 北朝鮮 99%
37 韓国 99%
38 ルクセンブルグ 99%
39 オランダ 99%
40 ニュージーランド 99%
41 ノルウェー 99%
42 スロバキア 99%
43 スウェーデン 99%
44 スイス 99%
45 イギリス 99%
46 アメリカ(₊プエルトリコ) 99%
47 イタリア 98.9%
48 サモア 98.8%
49 クロアチア 98.8%
50 トリニダード・トバゴ 98.8%
51 ウルグアイ 98.8%
52 ブルガリア 98.8%
53 スペイン 97.7%
54 キプロス 97.7%
55 リビア 97.7%
56 セルビア 97.7%
57 セントクリストファー・ネイビス 97.7%
58 ルーマニア 97.7%
59 アルゼンチン 97.7%
60 モンゴル 97.5%
61 ギリシャ 97.2%
62 イスラエル 97.1%
63 マケドニア共和国 97.1%
64 モルディブ 97.0%
65 ウズベキスタン 96.9%
66 チリ 96.5%
67 コスタリカ 96.1%
68 グレナダ 96.0%
69 中国 95.9%
70 バハマ 95.8%
71 フィリピン 95.7%
72 ベネズエラ 95.2%
73 ポルトガル 94.9%
74 セントルシア 94.8%
75 カタール 94.7%
76 シンガポール 94.7%
77 香港 94.6%
78 パレスチナ自治政府 94.6%
79 パラグアイ 94.6%
80 クウェート 94.5%
81 フィジー 94.4%
82 スリランカ 94.2%
83 タイ 94.1%
84 トルコ 94.1%
85 パナマ 93.6%
86 ブルネイ 93.4%
87 メキシコ 93.4%
88 スリナム 93.3%
89 コロンビア 93.2%
90 ベトナム 92.8%
91 マレーシア 92.5%
92 マルタ 92.4%
93 インドネシア 92.0%
94 ミャンマー 92.0%→イメージより高い!?
95 ジンバブエ 91.9%
96 セーシェル 91.8%
97 バーレーン 91.4%
98 ヨルダン 91.1%
99 エクアドル 91.0%
100 イラン 91.0%
101 ボリビア 90.7%
102 赤道ギニア 90.4%
103 レバノン 90.0%
104 アラブ首長国連邦 90.0%
105 ブラジル 90.0%
106 レソト 89.7%
107 ペルー 89.6%
108 ドミニカ共和国 89.1%
109 チュニジア 88.9%
110 サントメ・プリンシペ 88.8%
111 ナミビア 88.5%
112 セントビンセント・グレナディーン 88.1%
113 ドミニカ国 88.0%
114 南アフリカ 88.0%
115 シリア 87.9%
116 ガボン 87.7%
117 モーリシャス 87.0%
118 スワジランド 86.9%
119 ジャマイカ 86.4%
120 サウジアラビア 86.1%
121 カーボベルデ 84.8%
122 ケニア 84.2%
123 エクアドル 84.2%
124 エルサルバドル 84.1%
125 ホンジュラス 83.6%
126 オマーン 89.4%
127 コンゴ共和国 81.1%
128 バヌアツ 80.2%
129 イラク 78.1%
130 ニカラグア 78.0%
131 ボツワナ 77.7%
132 ソロモン諸島 76.6%
133 カンボジア 76.3%
134 アルジェリア 75.4%
135 ベリーズ 75.1%
136 グアテマラ 74.5%
137 インド 75.6%
138 コモロ 74.2%
139 マラウイ 73.7%
140 ウガンダ 73.3%
141 タンザニア 72.9%
142 ガーナ 72.0%
143 ザンビア 70.9%
144 マダガスカル 70.7%
145 ルワンダ 70.7%
146 ジブチ 70.3%
147 スーダン 70.2%
148 アンゴラ 70.0%
149 ラオス 68.7%
150 ネパール 68.2%
151 カメルーン 67.9%
152 コンゴ民主共和国 66.8%
153 エリトリア 66.6%
154 ナイジェリア 66.6%
155 ブルンジ 66.6%
156 エジプト 66.4%
157 イエメン 62.4%
158 ハイチ 62.1%
159 モロッコ 61.5%
160 パプアニューギニア 60.1%
161 パキスタン 58.2%
162 モーリタニア 57.5%
163 バングラデシュ 55.9%→イメージどおり!?
164 コートジボワール 55.3%
165 中央アフリカ共和国 55.2%
166 モザンビーク 55.1%
167 トーゴ 53.2%
168 ブータン 52.8%→イメージより低い!?
169 ギニアビサウ 52.2%
170 東ティモール 50.1%
171 セネガル 49.7%
172 ガンビア 46.5%
173 ベナン 41.7%
174 シエラレオネ 40.9%
175 ギニア 39.5%
176 アフガニスタン 37.8%
177 ソマリア 35.9%
178 チャド 33.6%
179 ブルキナファソ 28.7%
180 ニジェール 28.7%
181 エチオピア 28.0%
182 南スーダン 27.0%
183 マリ 26.2%

スポンサードリンク

幸福度の高さを誇る
幸せの国、ブータンが、
二人に一人が字が読めなかったり、
意外なところもありますが
東南アジアは全体的に高いですね。

アフリカや中東の紛争地区など
半数以上の国民が字が読めないとなると
何をするのもハードルの高さが
桁違いだなと想像します。

日本でも鎌倉時代の頃もまだ、
農民のほとんどはひらがなも読めなくて
武士も漢字は読めない頃だったそうで
それで、
琵琶法師が各地に行って、
平家物語」などを弾き語ったそうです。

“何のために勉強するの?
微分積分は生きて行くのに関係あるの?
それより商売習った方がいいんじゃないの?
文学部って何のメリットで行くの?
仕事に関係ないよね?”

こういうことを誰でも
疑問に思ったことがあると思います。
でも、それについては遅かれ早かれ、
自分なりの答えが必ず出てくると思います。
その答えは人それぞれと思います。

私にとってのその答えは、
たくさん文字から学んでいる人
ステイタス系の“学歴”の話ではないです。)は、
佇まいが全然違うなと感じることが
どの国に行っても多いです。

特に東南アジアでは
日本以上にとても差が大きいです。
コミュニティにより、
日本以上に差があって、
勉学の大切さ、
文字で学ぶ大切さを
感じることが多いです。

~~~~~~~~~~~~
2018年12月にインドネシアジャカルタ
大学生の皆様にビジネスマナーの授業を
させていただきました。
インドネシアでは高校までが
義務教育です。
大学生の皆様の勉学意欲、
ご覧下さいませ。

~~~~~~~~~~~~~

追伸
皆さまのお正月はいかがでしたか?
私は、
ノウハウ本2冊、
エッセイ集1冊、
と、もう1冊は
綿矢りささんの「蹴りたい背中」を読みました。
描写がとても細かいし、
気になる異性の背中を
蹴りたいと衝動的に思う気持ちが
恋なのか、気になっているのか、
そのせいで憎らしいのか
複雑で繊細な感情が書かれていました。
会って話して、異性として好きか嫌いか
3秒で決まってしまう私にとっては
この本を読破するのに
年末年始に他の本よりも
最も時間を使ってしまいました。。

↓ 応援クリック頂けたら嬉しいです。 ↓
にほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ
にほんブログ村

こちら

こちら

スポンサードリンク

By jumpinghorse

大卒後新卒でシンガポール航空のCAになったのがきっかけでその後12年間シンガポールに居住しました。現在は月の半分海外、半分東京に。Facebook⇒ https://www.facebook.com/shiomi.yuki   インスタ yuki.shiomi 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.