今日は、会社や個人の海外資産の
管理の事で、
雑談をしたいと思います。

銀行の2段階認証設定、よく聞く
「2ファクタ認証(2FA)」
または
「動的ワンタイムパスワード(OTP)」
と呼ばれているものは、
口座の不正利用を防ぐために
導入されたセキュリティ対策で、
私たちの日常生活に
すっかり浸透していますよね。

従来のパスワード認証に加え、
もう1つの認証要素を追加することで、
セキュリティレベルを向上させています。

認証要素

2FAで利用される認証要素は、
以下の2種類があります。

  • 知識要素: パスワードなどの秘密情報
  • 所有要素: トークンなどの物理的なデバイス

トークンの種類

トークンには、
以下のような種類があります。

  • ハードウェアトークン: USBキーのような物理的なデバイス
  • ソフトウェアトークン: スマートフォンアプリ
  • SMSトークン: SMSで送信されるワンタイムパスワード

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とは言え、
結局その権限者が、
一人で認証をクリアできて
その人の意志でお金を動かすことが
できます。

しかし、インドネシアで導入されている
法人口座の引落や振込に必要な
「2つのトークン」は、
単なる2段階認証とは異なり、
2人の異なる人物のトークンが必要となる
仕組みになっています。

具体的には、以下の手順で取引が行われます。

  1. 取引依頼者(経理担当者など):
    取引依頼者は、
    自身のトークンを使用して
    取引依頼を行います。
  2. 承認者:
    取引承認者は、
    別のトークンを使用して
    コードを発行し
    取引依頼を承認します。
  3. 取引実行:
    両方のトークンコード入力を
    2回交互に行い、認証が完了すると、
    取引が実行されます。

この仕組みによって、
一人の人物が「単独で」
取引を実行することができず、
必ず2人の承認が必要となるため、
横領などの不正行為を防ぐことができます。

  • 会社の経理担当者が、
    会社の資金を横領しようとした場合、
    経理担当者自身のトークンだけでなく、
    上司や監査役などの
    別のトークンも必要となるため、
    横領を実行することができません。

メリット

スポンサードリンク

2人のトークンが必要となる仕組みには、以下のようなメリットがあります。

スポンサードリンク
  • 横領などの不正行為を防ぐ: 一人の人物が単独で取引を実行できないため、横領などの不正行為を防ぐことができます。
  • 内部統制の強化: 取引承認者が異なる人物であるため、内部統制を強化することができます。
    例えば日本と海外との間のSkypeで
    トークンの番号のやり取りをするのは
    単純作業の割には、時間もかかるし
    日時を決めてまとめて認証すると決めても、
    実際はお金の出入りの都合でそうもいかなく
    日々作業するのは面倒になったりすると
    思います。
    ですが、それをすることは
    管理面では意味があるように思います。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イスラム教でも他の宗教と同様に
家族や家族の幸福を
非常に重視する傾向があるなと、
感じたことがあります。

とてもまじめで服装も地味で
物欲とは無縁のような印象、
というタイプの信用していた方が
お金を、ということを
経験したことがあり、
とてもとても意外で不思議でした。
イスラム教の本来良い価値観や文化が
悪い方にのみ影響してしまった結果、

家族のためにあらゆる手段を使ってでも
法的または倫理的な問題がある場合でも、
家族の福祉を優先させるという行動が
含まれることがあるように
個人的には感じたことがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物価が高くなったり金利が上がったり、
お金が必要になったときに、
アプリで簡単にお金が借りられるとしたら
ついつい借りてしまうかもしれません。

怖いけれど、ちょっと面白くて
不謹慎にも笑ってしまうアプリの話を
したいと思います。

高金利融資アプリは、
スマートフォン普及率の向上と共に、
インドネシアで急増しており、
社会問題となっています。

特徴

  • 審査が簡単: 本人確認書類や銀行口座情報など、必要な情報が少なく、審査が簡単です。
  • 迅速な融資: 審査後、すぐに融資を受けることができます。
  • 高金利: 年利数100%を超えるような高金利で貸付が行われています。
  • 返済恐怖: 返済が遅れると、高額な利息が加算されるだけでなく、個人情報が漏洩したり、脅迫を受けたりするなどの被害が発生する可能性があります。

返済が遅れた時に、
このアプリは、
勝手にスマホ内の”連絡先”
「〇〇はどろぼー!」
「〇〇はお金を返さない!」
などなど、のメッセージを
返済するまで、
全員に送るのです。

それで、その内容が、
本当に口汚くて、
お友達に見せてもらったときに
ワードセンスに笑ってしまいました。

政府の規制も
追いついていないようです。

日本でもそのようなものが
出てくるかもしれないので、
気を付けたいですね。



こちら




こちら





こちら

スポンサードリンク

By jumpinghorse

大卒後新卒でシンガポール航空のCAになったのがきっかけでその後12年間シンガポールに居住しました。現在は月の半分海外、半分東京に。Facebook⇒ https://www.facebook.com/shiomi.yuki   インスタ yuki.shiomi 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.