七夕ですね。
10年以上前の七夕を思い出しました。

2年前、2016年7月の投稿より☆
~~~~~

皆さま こんにちは!

東南アジアコンサルタントの塩見有輝です。

今はジャカルタに滞在中なのですが、
インドネシアの朝のニュースで、
オバマ首相が、
「世界のイスラム系の争いを回避するためには、
インドネシアが重要な役割を果たす」と話していた
以前のCNNインタビューが流れていました。

外部のものを受け入れる文化が
インドネシアにあると、
幼少期(6歳~10歳)の4年間を
2番目のお父さんに連れられて
ジャカルタ
で過ごした
オバマ首相は話しています。

Obama, en Indonesia
↑2番目の父となったLolo Soetoro 氏と
幼少のオバマさん

過激派原理主義者インドネシアでも
増加しているというニュースはありますが、
絶対正義について言い争うと悲劇が起こります。

今日はイスラム教の話ではありません。

正しいか、正しくないかに心捕らわれると
いい結果を生まないことが多い。

スポンサードリンク

という話をしたいです。

「正しいこととは?」という定義は、
人それぞれ、違うので、
それに捕らわれて争うと、
自分も相手も不幸になるということです。

ですが、私達は、自分が正しいということに
固執して不幸になっているケースが多いです。

例えば、
自分がボランティアをしているので、
清く正しく生きていると思っているとします。
他の人がボランティアをしていないのを見て
「なんて自分勝手な欲張りな輩だろう」と
他人の行動が正しくないとイライラしたら、
幸せな人が誰もいなくなってしまいます。

他の人は、ボランティアをしないで
事業をして、法人税や所得税を払って
社会に貢献しているかもしれません。

見る人によって、状況によって
正しいか、正しくないかは違うのと、
それぞれの立場でそれぞれ
感情がありますので、
そこで議論をしても、
争いにしか発展しないということです。

会社の中でも考え方はいろいろ
あると思います。
会社は考え方のぶつかり合いの
縮図みたいなところで、
魂の訓練所だと思います。

何年も、毎日の大半を
そこで過ごしているのだから、
皆がそこに感情を持ち、
意見を持ちます。

また、自分の意見が最も正しいと主張する為の、
使えるパワフルな、
武器となる単語がたくさんあります。
理念、教育、利益、ブランド、顧客満足、
社会貢献、社員のやり甲斐、コンプライアンス、
企業統治、社内秩序などなど
その言葉出されると会議で効くよ~
というところはあります。

スポンサードリンク

みんなが何が正しいか言い張ると
正しいことは世の中にたくさんありますので、
そのことで、争いは尽きなくなります。

自分には自分の意見があるのは
当たり前で大事なことですが、
それと違う人がいても
ムキにならないこと。

その人は、その人の正義と
あとは、その人の個人的な利の為に
理論で押してきているので、
それはそれで、受け止めて、
自分の意見もさらりと言って
受け入れられなければ、
それはそれで、と結局は、
和を以って貴しと為す、です。

インターネットの情報系は、
自分の主張を一本立てて
他を排除し、自分の意見こそが
絶対なる正論で優位という見せ方を
することが多いようです。

でもこれはビジネスの手法で、
強いものに従う人間心理に基づくものです。

会社で、自分の自信ある意見が通らなくて
悲しくなったりしたら、
思い出してください。
あなたの意見が間違っていたのではなくて
違う立場の人が多かったということ、
違う利が誰かにあったということ、
もしもあなたの正義が、
そんなに自信のある本当なら、
証明される時が必ずくること。
だから、言い争いするまで正当性を
主張しなくていいこと。

私は考え方を変えてから
毎日とても幸せです。
今、ジャカルタにいるせいか、
アジア各国の中でも優しい人が多いというか
ニコニコ笑顔の人ばかりで、
いつも ありがとう、
Terima Kasihとみんなが言っている。

インドネシアには、
いらっしゃいませ精神、Welcome精神、
Selamat Datang精神があるとオバマ首相が
マレー語を使って話していました。

10年前の七夕の日に、
彼とレストランに行きました。
そこでレストランの用意した七夕の竹に、
その人はお願い事を書いてつるしました。
「有輝とずっと笑顔でいられますように」と
書いてありました。

私はその時に、
「笑顔」とか、
なんだか抽象的で幼稚だ、
と本当に思いました。
つまんない願いを書くもんだと
本当に思いました。

今、10年たって、
まさしくその精神が大事なんだと、
心から思いますし、
今なら、そのように書いてくれて
心から嬉しく感じて感謝すると思います。

「楽しいこと」「笑顔」を
抽象的で幼稚だと思って、
「正義」を追っていた私は
結構大変でした。

でも、もう間違いに気がつきましたよ。

↓ 応援クリック頂けたら嬉しいです。 ↓
にほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ
にほんブログ村

こちら

こちら

スポンサードリンク

By jumpinghorse

大卒後新卒でシンガポール航空のCAになったのがきっかけでその後12年間シンガポールに居住しました。現在は月の半分海外、半分東京に。Facebook⇒ https://www.facebook.com/shiomi.yuki   インスタ yuki.shiomi 

2 thoughts on “正しいか正しくないかにこだわると不幸になる。”
  1. いつも更新されるのを楽しみにしています。
    オバマさんは個人的に好きではありませんが、塩見さんの考え方には「そのとおりだなぁ」と感じました。
    自分の心をそのことに縛られないように、時には言うべき時には言う。言わないべき時には黙る。
    どんなに正しくても、激しい言葉で論破してもそこに心はついていきませんし・・。
    すごく勉強になりました。

    1. ろっかさん、こんばんは^^。共感していただき、素敵なお言葉で私の言いたいところをまとめて下さって、嬉しくなりました!!本当にありがとうございます☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.