ビジネス関連ブログ海外ニュースに熱狂する理由 2020年暮れ~2021年1月現在にかけて、たまたまラインでつながっていたおじいさん(鈴木さん、仮名)から、連日、アメリカ大統領選のことで「トランプは絶対に勝つ!」「日本のTVはダメだ!だまされるな!」「1月11日14時以降に停電がある!... 2021.01.17ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログハンコと、海外のサインと、パスポートのサインのこと。 2020年は、コロナによるリモートワークの流れで、「通常の社内書類にはハンコはいらない」流れになっていますね。 ついこの間まで、「ハンコが入ってこそ整った書類だ」という認識の世の中でしたよね?ハンコの押し方ひとつに、「なぜ?」と思うほど過... 2020.10.27ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログメンタルヘルスデー~占いブーム 10月10日はメンタルヘルスデーです。世界精神衛生連盟(WFMH)が1992年に制定しました。日本では厚生省のページで、元AKBの板野友美さんや前田敦子さんや室伏元選手が「一人で悩まずに行政の相談機関に、話をしてみてもいいですよ」と、メ... 2020.10.15ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログなぜシンガポール人は頭がいいの? 今日は、前回に引続き" why singaporean "の後にどんな言葉が検索されているか見て、それについておしゃべりして、「初めに設計をすることが大事だね。」という話をしたいと思います。*シンガポール人はなぜ頭がいいの?*シンガポール... 2020.10.05ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログマレーシア人はBTSが嫌い? 前回の続きで、今日は、Why Malaysianの後に続く検索ワードを見ながらおしゃべりしたいと思います。 ◆why malaysian food is the best(マレーシア料理サイコー)とシンガポールに住んでいる時... 2020.09.15ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログWhy Japanese, Why Indonesian に続く言葉 今日は、日本人インドネシア人マレーシア人シンガポール人ベトナム人について、どのような検索が多くされているかGoogleを見ながら、おしゃべりをしたいと思います。◆Why Japanese is the hardest language(日... 2020.09.08ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログNSスクエアができる、頑張り続けるシンガポール 今日は、NS Squareの完成でシンガポールの湾岸景色が2025年に変わることと、常に常に、どんなときも前進して頑張るシンガポールについて思うことを書こうと思います。 2020年8月9日、シンガポールのナショナルデ―(建国記念日)に、リ... 2020.08.19ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログ世界中で同じ服を着ている?Zara H&M ベージュ色には思い出があります。ずっと以前にシンガポールに住み始めてすぐ、Raffles Cityのそごうデパートでシンガポール人のお友達と洋服を買いに行きました。ベージュや薄い色の服を見せながら、「この服、どうかな?」「全然、良くない。... 2020.08.01ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログやってみると魅力的な副産物が得られる 今日は、「やってみると、意図しなかった、狙ってもいなかった、副産物を得られることが多い。」という話をしようと思います。 時間、労力、資金など、私たち個人の持つ資源をいつも節約しながら生きて、「傷を負わずに逃げきってよかった」という感想を、... 2020.06.26ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログ損を感じやすい小者を脱却しよう。(世界の年間祝日数) 今日は、人(私)はいつも、他の人が自分にしてくれた事より、自分が他の人にした事を、大きくとらえがちで、それに気が付いたなら、問題が解決しやすいですね、という話をしようと思います。私はインドネシアのお仕事に関わらせて頂いて、平日は毎朝、銀行... 2020.06.07ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログ横断歩道がとても多い日本~ルールの意識 海外に行くと、横断歩道が何百メートルも先だったりで、日本に帰ると横断歩道の多さにあらためて気が付きませんか? シンガポール ラッフルズホテル(ビーチロード) マレーシア クアラルンプール インドネシア ジャカルタ ... 2020.05.06ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログシンガポールの団結力 #SGUnited 2020/4/21にシンガポールのリー・シェンロン首相がFacebook Liveでロックダウンの延長を発表しました。 リー首相が、英語とマレー語と中国語で具体的にわかりやすく国民に話しかけているのもよかったのですが、それに... 2020.04.23ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログ新型コロナの各国の施策の厳しさ度をオクスフォード大学が数値化 オクスフォード大学の学生とスタッフ100名が、各国のコロナ対策の「厳しさ度」を、数値化しています。 どの政府がどの措置をいつ行ったかに関する体系的な情報は、意思決定者と市民が一貫して政府の対応の堅牢性を理解するのに役立ち、パンデミッ... 2020.04.18ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログ世界と日本のコロナ対策を通じて思う事 本日、2020/3/29は、世界と日本のコロナ対策について思うことを書こうと思います。 以前に10年以上、シンガポールで暮らしていた私は、どんな時も、シンガポールが進める政策がとてもわかりやすくて理にかなっていて、迅速で、効果的だな... 2020.03.29ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログ同性婚できる国と、罰せられる国 今日は同性婚のことについて書こうと思います。 同性婚を認めている国一覧(2020年2月現在35か国)青 ヨーロッパ20か国ピンク アメリカ大陸11か国黄色 アジア・オセアニア3か国オレンジ アフリカ大陸1か国1.オランダ(2001年に合法... 2020.02.21ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログ東南アジアの肥満率 今日は、SNSについて感じたことを書こうと思います。先日インドネシアのボゴールをお友達の弟さんである、フードブロガーのジョンケくんが案内してくれました。 ボゴールというのは、インドネシアのジャカルタから車で1時間半ほどの場所です。ゴ... 2020.02.12ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログシンガポールのSARS対策はどうだったか?新型コロナウィルス対策の参考になるか? 2002年11月に香港から始まったSARS⁽サース⁾は、終結宣言が出た2003年7月迄に 世界32か国で8096人に感染し、774人を死亡させました。シンガポールの例を見ますと、2003年3月に感染者が出て、それから238名が感染し、20... 2020.01.29ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログ消えたマレーシア航空370便の真相 今日は、2014年3月8日に消えてしまったマレーシア航空370便のことについて書こうと思います。そこからマレーシアの政治のことも書こうと思います。 事故概略 その飛行機は、ボーイング777-200ERという機種でマレーシアのク... 2019.12.23ビジネス関連ブログ
ビジネス関連ブログ知性は遺伝するのか? 今日は、「知性は遺伝する」と信じているとも感じられるシンガポールの興味深い政策について書いていこうと思います。ビザ取得の際も、学歴主義で有名なシンガポールでは、「知性の高い人を増やし、低い人を減らす」という徹底した施策がとられてきました。... 2019.12.09ビジネス関連ブログ